きんぴらサラダ

きんぴらサラダ

調理スタッフの長澤です。

やすらぎの里の厨房では、おせち料理の準備が始まりました~。
ゲストの皆さんに喜んでいただけるように、頑張っていますよ!
おせち料理については、次回ご紹介できると思いますので、
楽しみにお待ちください♪

さて、今日は『きんぴらサラダ』をご紹介します。

メインとなるレンコンは、輪切りにすると丸い空洞が並んでいて、
向こうが良く見える事から「先の見通しが良い」という
縁起の良い食べ物として知られています。

栄養価から言えば、ビタミンCがとても豊富で、
疲労回復や風邪予防に効果があるそうなので、
忙しい年末年始にぴったりの食材です。

みなさんもぜひお試しくださいね。

【 きんぴらサラダ 】

~ 材 料(6人分) ~

・レンコン   100g
・人参     50g
・ごぼう    80g
・しめじ    1/2房
・大根     100g
・水菜     1束
・いり白ゴマ  適量

< 合わせ調味料 >
・日本酒     大さじ1と1/2
・みりん     大さじ1と1/2
・濃口しょうゆ  大さじ1と1/2
・水       大さじ4

~ 作り方 ~

1.レンコンは、いちょう切りにして、酢水にさらしておく。
  人参・ごぼうは、せん切り(マッチ棒より細め)にしておく。
  しめじは、ほぐしておく。
  大根は、5cmのせん切り(マッチ棒位)にしておく。
  水菜は、3~4cmに切っておく。

2.レンコンを軽く洗い、ザルにあげて水気を切っておく。

3.フライパンを熱して油を引き、
  ごぼう・人参・レンコン・しめじの順に炒める。

4.野菜がしんなりしてきたら、合わせ調味料を1/3入れ、
  蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。

5.野菜にしっかり火が通ったら、残りの合わせ調味料を入れ、
  汁気がなくなるまで炒める。

6.ボウルに移し、粗熱がとれたら、
  大根・水菜を入れてざっくり混ぜる。

7・器に盛り付けて、いり白ゴマを振りかけたら、出来上がり!

※召し上がる直前に、大根・水菜と混ぜ合わせると、
 歯ごたえが残って美味しくいただけます。

コメントをどうぞ

断食中の低血糖による頭痛の対策

断食中の低血糖・頭痛|安心ケアのコツ・体 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...