菜飯ごはん

本館・キッチンスタッフの長澤です。

先日、やすらぎの里の癒し犬“ソラ君”とのお散歩の話を書きましたが、
やすらぎの里にはもう一匹柴犬の“海ちゃん”というワンコがいて、
海ちゃんとも週1回ほどお散歩しています。

海ちゃんのお散歩は、短かい時間なのですがハードです!
(ソラ君とは対照的。ソラ君の散歩の様子は、また今度書きますね♪)
この娘は、走る!走る!!
頑張って付いていこうと思うのですが、寄る年波には勝てず…。
海ちゃんに引っ張ってもらうこともありますが、
ゼーゼー言いながらも、何とか走っています(笑)
よい運動をさせてもらっていますよ~。

さて今日は、金曜ディナーの時にお出ししている“菜飯ご飯”をご紹介します。
大根の葉の部分を使うのですが、新鮮な葉が手に入らないと作ることが
できないので、このメニューの時にいらしたゲストはラッキーですよ(^^♪
大根の葉は捨ててしまうという方も多いと思いますが、
ビタミンC・カリウム・カルシウム・βカロテンなどの栄養素が豊富に
含まれているので、食材として大事に使ってあげたいですよね。

【 菜飯ごはん 】

~ 材 料 ~

・5分づき米  2合
・水      370cc
・日本酒    大さじ2
・大根の葉   1本分の半量くらい
・だし醤油   適量
 ※ココのだし醤油は、一番だし2:市販のだし醤油1の割合で
  合わせたものを使っています。

~ 作り方 ~

1.大根の葉は、茹でてから小口切りにし、
  ひたひたになる程度のだし醤油に漬けておく。

2.玄米は研いで水切りしてから、圧力鍋に入れ浸水させておく。

3.日本酒を加え、フタをしてから強火にかける。

4.圧がかかったら、弱火で6分炊く。

5.6分経ったら、いったん強火にして10秒数えてから、
  火を止める。

6.圧が下がったらフタを開け、漬けておいた大根の葉を入れ、
  よく混ぜ合わせて、出来上がり!

※漬け汁が多く入りすぎると、ごはんがべたべたになってしまうので、
 お好みで加減してお召し上がりください。

コメントをどうぞ

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...

臨床心理士がガイドする「瞑想リトリート」

🌿「ネガティブ・ケイパビリティを育む」リ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...