菜飯ごはん

本館・キッチンスタッフの長澤です。

先日、やすらぎの里の癒し犬“ソラ君”とのお散歩の話を書きましたが、
やすらぎの里にはもう一匹柴犬の“海ちゃん”というワンコがいて、
海ちゃんとも週1回ほどお散歩しています。

海ちゃんのお散歩は、短かい時間なのですがハードです!
(ソラ君とは対照的。ソラ君の散歩の様子は、また今度書きますね♪)
この娘は、走る!走る!!
頑張って付いていこうと思うのですが、寄る年波には勝てず…。
海ちゃんに引っ張ってもらうこともありますが、
ゼーゼー言いながらも、何とか走っています(笑)
よい運動をさせてもらっていますよ~。

さて今日は、金曜ディナーの時にお出ししている“菜飯ご飯”をご紹介します。
大根の葉の部分を使うのですが、新鮮な葉が手に入らないと作ることが
できないので、このメニューの時にいらしたゲストはラッキーですよ(^^♪
大根の葉は捨ててしまうという方も多いと思いますが、
ビタミンC・カリウム・カルシウム・βカロテンなどの栄養素が豊富に
含まれているので、食材として大事に使ってあげたいですよね。

【 菜飯ごはん 】

~ 材 料 ~

・5分づき米  2合
・水      370cc
・日本酒    大さじ2
・大根の葉   1本分の半量くらい
・だし醤油   適量
 ※ココのだし醤油は、一番だし2:市販のだし醤油1の割合で
  合わせたものを使っています。

~ 作り方 ~

1.大根の葉は、茹でてから小口切りにし、
  ひたひたになる程度のだし醤油に漬けておく。

2.玄米は研いで水切りしてから、圧力鍋に入れ浸水させておく。

3.日本酒を加え、フタをしてから強火にかける。

4.圧がかかったら、弱火で6分炊く。

5.6分経ったら、いったん強火にして10秒数えてから、
  火を止める。

6.圧が下がったらフタを開け、漬けておいた大根の葉を入れ、
  よく混ぜ合わせて、出来上がり!

※漬け汁が多く入りすぎると、ごはんがべたべたになってしまうので、
 お好みで加減してお召し上がりください。

コメントをどうぞ

河津桜開花情報

寒波の影響で開花が遅れていた「河津桜」 ...

やすらぎの癒し部

ロビーで寝転がる「海ちゃん」 この姿を見 ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...