一番だし&二番だし



本館キッチンスタッフの長澤です。

こちら伊豆高原は、久しぶりの快晴です!!
お天気がよく連休ということもあり、国道がとても混んでいます(>_<)
それでも、やすらぎの里本館の周辺は閑静な住宅地なので、
とても静かな日曜日になっていますよ。

ソラ君もテラスで日向ぼっこしながら、気持ちよさそうに眠っています。
今日も暖かそうなダウンを着ていますが、そろそろ要らなくなるかな?

さて今日は、やすらぎの里の“お料理の決め手”となる
だしの取り方をご紹介します。
だしが美味しいと調味料はほんのわずか足すだけで十分なので、
丁寧に取りたいですよね(^^♪

【 一番だし 】

~ 材 料 ~

・水        2リットル+約100cc
・昆布(5cm角) 2枚
・花かつお     1カップ(500cc)
・さば削り節    1カップ(500cc)

~ 作り方 ~

1.鍋に水(2リットル)と昆布を入れ、30分以上浸けておく。

2.鍋を火にかけ、昆布が浮いてくる位になったら取り出し、
  差し水(約100cc)をする。

3.花かつお・さば削り節を入れ、鍋のフチがふつふつしてきたら、
  弱火にして2分煮る。
 (沸騰させないように気を付けてください。)

4.火を止め2分おいてから、さらしで漉したら出来上がり!

※一番だしを取る時は、鍋のフタは使いません。

【 二番だし 】

~ 材 料 ~

・水          1リットル
・花かつお・さば削り  一番だしを取った後のもの 

~ 作り方 ~

1.鍋に水と一番出汁をとり終えたかつお節とさば削り節を入れ、強火にかける。

2.沸騰したら弱火にして20分煮る。

3.さらしで漉したら、出来上がり!

※二番だしの時は、鍋にフタをしておきます。

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...