卵とじ

本館キッチンスタッフの長澤です。

こちら伊豆高原では、5月1日から毎年恒例の
「伊豆高原アートフェスティバル」が始まりました!!

90カ所ある会場は、ギャラリーやアトリエをはじめ、
ホテルや飲食店、一般のご家庭など様々で、
皆さんそれぞれ個性的な作品を展示されています。
そして、全会場入場無料!!

私もお休みの日に、早速、何か所か見に行ってきました。
素敵な絵画やオブジェがあったり、きれいなお庭だったり、
私には理解できないゲージュツがあったりもしますが…(^-^;
それはそれで楽しいですよ~♪

本館から歩いて行ける距離にもいろいろあるので、
これからご滞在予定の方は、散歩がてらに行ってみてはいかがでしょうか?
今月末まで開催しています~!

さて今日は、やすらぎの里・朝の定番メニュー「卵とじ」をご紹介します。

卵には良質なタンパク質をはじめとする、人間の活動に必要な
ほぼすべての栄養素がバランスよく含まれているということです。
卵に唯一足りない栄養素はビタミンcだけなので、
ビタミンCを含む野菜類と一緒に食べるとバランスが更によくなるそうです。
小松菜が入った卵料理の「卵とじ」は最強ですね~!(笑)

【 卵とじ 】

~ 材 料(6人分)~
※26cmのフライパンを使用
 
・玉ねぎ     1/2個
・椎茸      2個
・小松菜     1束
・凍豆腐     1枚
・卵       3個
・2番だし    適量
・みりん     少々+適量
・濃口しょうゆ  適量
・薄口しょうゆ  少々

~ 作り方 ~

1.玉ねぎと椎茸は、薄くスライスしておく。
  小松菜は、茹でてから3cm位に切っておく。
  凍豆腐は、水で戻して短冊切りにしておく。

2.フライパンに、玉ねぎとひたひたになる程度の2番だしを入れて
火にかける。

3.煮立ってきたら、椎茸・凍豆腐を入れ、みりんを加えて少し煮る。

4.みりん・濃口しょうゆ・薄口しょうゆで味付けする。

5.小松菜を入れ煮てから、溶いた卵を入れる。
  先に中央を少し入れ、その後回りに流し入れ、フタをして一気に煮る。

6.1~2分蒸らし、好みの硬さになったら出来上がり!

※ご家庭では、薄切りの豚肉を入れるとより一層美味しくいただけます♪

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...