イワシの梅煮

本館キッチンスタッフの長澤です。

こちら伊豆高原では、梅雨の中休みといった感じで、
朝から良いお天気になっています。
ただし、暑い!お日様もピッカピカです!!
梅雨明けが待ち遠しいですね~。

さて今日は、蒸し暑いこの時期に、
さっぱりいただけるお魚料理の一品をご紹介します。

イワシの下ごしらえさえしてしまえば、
あとは圧力鍋で煮るだけの、簡単で美味しいメニューです。

【 イワシの梅煮 】

~ 材 料 (5人分)~

・いわし     5尾
・生姜      1かけ
・梅干し     大1個
・昆布      2枚
・純米酢     100cc
・水       100cc
・濃口しょうゆ  大さじ1
・コーボン    大さじ1

~ 作り方 ~

1.いわしの頭と尾・はらわたを取り除いてから、
  きれいに洗い、2~3等分に切る。

2.生姜は、薄くスライスしておく。

3.圧力鍋に昆布を敷き、1のイワシを並べてから、
  薄くスライスした生姜を入れ、
  梅干しは手でちぎりながらいれる。
  
4.3の圧力鍋に、純米酢・水・濃口しょうゆを入れる。

5.表面にサラシで落し蓋をしてからフタをして、
  強火にかけ、圧がかかってから14分弱火にかける。
  (※イワシが大きい場合は、3~5分ほど長く火にかけます。)

6.火を止めて30分蒸らしたら、出来上がり!
  お好みで、一緒に煮た梅干しや昆布、
  千切りの生姜(分量外)を飾ってください。

※やすらぎの里では、昆布は出汁を取り終わったあとのものを
 利用しています。
 新しいものを使う場合は、水で戻してから使ってくださいね。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...