慈悲の瞑想

土曜日は一週間滞在したみんなが帰りの日。

最終日の朝の瞑想は
「慈悲の瞑想」をおこなっています。

印を結ぶ

帰ってからも、
自分を大切にする気持ちを思い出して欲しい、
そんな気持ちで始めました。

瞑想してると、
一週間であったいろんなことがこみ上げてきて、
みんなを子供のように抱きしめたくなる、
気持ちになることがあります。

そんなときは、
想いが伝わるのか、
途中で涙を流す人もいます。

この祈りの言葉を覚えたいので、
教えて欲しいという方が多いので、
紹介します。

「慈悲の瞑想」

私が幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私が幸せでありますように
私が幸せでありますように

私の大切な人たちが幸せでありますように
私の大切な人たちの悩み苦しみがなくなりますように
私の大切な人たちの願いごとが叶えられますように
私の大切な人たちが幸せでありますように
私の大切な人たちが幸せでありますように

生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように

これは簡略版なので、
詳しくはこちらの解説をご覧ください。

「慈悲の瞑想」

コメントをどうぞ

噛むことと甘いもの

「甘いものを食べ過ぎて、、、」 女性の方 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...