慈悲の瞑想

土曜日は一週間滞在したみんなが帰りの日。

最終日の朝の瞑想は
「慈悲の瞑想」をおこなっています。

印を結ぶ

帰ってからも、
自分を大切にする気持ちを思い出して欲しい、
そんな気持ちで始めました。

瞑想してると、
一週間であったいろんなことがこみ上げてきて、
みんなを子供のように抱きしめたくなる、
気持ちになることがあります。

そんなときは、
想いが伝わるのか、
途中で涙を流す人もいます。

この祈りの言葉を覚えたいので、
教えて欲しいという方が多いので、
紹介します。

「慈悲の瞑想」

私が幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私が幸せでありますように
私が幸せでありますように

私の大切な人たちが幸せでありますように
私の大切な人たちの悩み苦しみがなくなりますように
私の大切な人たちの願いごとが叶えられますように
私の大切な人たちが幸せでありますように
私の大切な人たちが幸せでありますように

生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように

これは簡略版なので、
詳しくはこちらの解説をご覧ください。

「慈悲の瞑想」

コメントをどうぞ

高原館ゲストの声・断食で『感涙食』体験

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・8月20日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...