夏野菜のだし浸し

だし浸し

本館キッチンスタッフの小長谷です。
もう少しで夏も終わりですね。
暑さに慣れてきたので、少し寂しい私です(*^^*)
今日は、最後に夏野菜のだし浸しをご紹介します。

<材料>
きゅうり  1本  所々皮をむいて細長い乱切り
オクラ   4本  塩もみをして斜め3等分位
ピーマン  1個  縦4等分、斜めに3等分位
プチトマト 8個  へたを取って湯剥き
みょうが  1個  縦に4等分
生姜    5g   千切り

Ⓐ  
かつお節 5g
さば節  5g
水    3カップ
薄口醤油 大さじ1弱
みりん  大さじ1弱
塩    小さじ1/2

<作り方>
野菜は湯通しして、水気を切る。
Ⓐをひと煮立ちさせる。
生姜の千切りを入れ冷ます。
野菜を入れ、冷蔵庫で保存。
1~2日置いた方が、味がしみる。

お出汁が美味しい、和風のマリネです。
夏野菜も終わりですね。
よかったらお試し下さい(*^^*)
お読みくださりありがとうございます。

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...