春の養生

立春を過ぎて、伊豆では河津桜が咲いて、
日差しもずいぶん春めいてきました。

東洋医学では、
春は「肝」の気が活発になる季節です。

「肝」は気を巡らせると言われ、
春に新しいことを始めたくなったり、
外に出たくなるのは「肝」の働きです。

朝日が昇ったり、
木々が芽吹いたり、草花が伸びるのも、
同じエネルギーが働いています。

この自然のエネルギーに乗って自分がやりたいことを始めたり、
朝、気持ちよく体を動かすと、
肝気がスムーズに巡り、体調も気分もよく過ごせます。

しかし、動かないで考えごとばかりしていると、
肝気が頭にばかり集まり、目や頭、イライラ、不眠の原因になります。

この時期におすすめなのが、ちょっと早起きして朝の散歩をする。

東の方角が開けている場所を散歩できると、
朝日を浴びて、いい気が巡りだしますよ。

やろうと思っても、なかなか行動できなかったことを
この季節のエネルギーを活用して、「エィ」っと、始めてみましょう!

伊豆高原に春を感じに来てみませんか。

●本館・土曜1泊プランでお手軽に体験

●養生館・一週間でしっかり養生

●高原館・週末プランでデトックス

コメントをどうぞ

森で“ととのう”ワーケーション

養生館が提案する新しい働き方 歩く×自然 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...