なぜ断食をするのか?

食欲の秋ですね。

いろんなものが美味しくて、
あれもこれも、つい食べ過ぎてしまう。

そこで、今回は「なぜ断食するのか?」
というテーマを取り上げてみました。

「動物はみんな断食している」

人間にとっては、
特別なことのように感じる断食ですが、
自然の中で暮らす動物にはよくあることです。

獲物が少ない時期だったら、
何日どころか一ヶ月以上も
食べ物にありつけないこともあったでしょう。

食べられるときに食べて、
余分な分は脂肪として蓄え、
食べられないときに使って生き伸びてきました。

「人間は食べすぎ」

しかし、今は食べられないときなどなく、
ひたすら蓄えることが続き、
いろんな問題が出ております。

なので、動物にならって、
たまに食べないときを作ると、
使い続けている内臓も休まり、
余分に蓄えたものが使われ、
体内が断捨離されて、スッキリできます。

「断食×リトリート」

さらにやすらぎの里では、
日常から離れた場所でおこなうので、
日常のいろんなことも「断つ」ことができます。

やらなければいけないこと、
つい余計にやってしまうこと、
やめられないこと・・・。

自分はこれができていない、
あれも足りない、これもやらなきゃ。

しかし「断つ」ことで気づくのです。

ん、食べなくても大丈夫かも。

あれもこれもやらなきゃいけないと、
思っていただけだったかも。

いや、ない方がスッキリしているぞ。

いやいや、ないんじゃなくて、
あるのに気づいてなかった!

自分でがんばらなくても、
命の働きや、周りのみんなにお任せして、
「ありがとう」って、感謝しよう。

自然とそんな気持ちになる人が多いです。

現場からは以上です。
( ̄▽ ̄)


緊急事態宣言も明けたので、
手軽にプチ断食にトライしてみませんか?

今なら、本館の土曜日一泊プランに空きがあります。

●やすらぎの里・本館の土曜日一泊プラン>>

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...