「糖質制限食が向かない人」

昨日は、糖質制限食が向いている方について書いたので、
今日は、向かない人について。
糖質制限食を無理なく続けるためには、
糖質で減った分の栄養をたんぱく質や脂質で、
しっかり補給してあげなければいけません。
お肉や卵など、動物性たんぱく質をあまり摂らない方、
すごく淡白な食事がすきで、油ものをほとんど摂らない方。
こういう方が、たんぱく質や脂質をあまり増やさないままに、
糖質制限食をやると、1ヶ月もすると、エネルギー切れになります。
そして、甘いものがすごく食べたくなり、
あるとき、がまんができなくなって、たくさん食べる。
もともと、菜食に近い食事をしている方は、
甘いお菓子は減らしても、主食の炭水化物までは減らさないで、
玄米や分付き米など、未精白な穀類はしっかり摂った方がいいです。
また、摂食障害の方は、
糖質制限食よりも、ご飯などの主食をよく噛んで、
しっかり食べた方がいいですね。

  • やすらぎの里の朝食.JPG

やすらぎの里の今日の朝食。
酵素玄米に、ひじきの煮もの、大根と人参のたらこきんぴら、
山幸さんのアジの干物、地のりの味噌汁、甘夏のゼリー。
噛むほどに、滋味あふれるニッポンの朝ごはんです。

コメントをどうぞ

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...

そのご褒美で、疲れをためていませんか?

あなたの“ご褒美”、本当に心と体を満たし ...

花粉症対策、始めましょう。

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...