「大根十耕」

朝から、すっきり晴れた休日。
「よ~し、今日は畑に行くぞ~!」
かみさんと野良着に着替えて、軽トラで出発!
畑につくと、畑仲間の先輩がもう仕事をはじめていました。
今日は、冬野菜の植え付けの準備と、大根の種まきです。
大根の畑作りは、「大根十耕」といって、
できるだけ深く耕すのがポイント。
残暑の日差しの中、鍬を振って耕します。
からだからしぼり出される、滝のような汗。
畝作りが終わって、いっぷくです。
冷たい麦茶が、からだにしみ込む。
秋の乾いた風がきもちいぃ。
「大きくなれよ」子供に声をかけるように、
愛情を込めて、大根の種を捲きます。
種を捲いた後って、何ともいえない充実感があります。
いのちのつながりにお手伝いできたような感じです。


「今日のやすらぎ」
2週間前に植えた白菜の苗がどんどん大きくなっています。
今年の冬はこいつで鍋でもしようか。
虫に負けずに大きくなれよ。
白菜

コメントをどうぞ

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...