「大根十耕」

朝から、すっきり晴れた休日。
「よ~し、今日は畑に行くぞ~!」
かみさんと野良着に着替えて、軽トラで出発!
畑につくと、畑仲間の先輩がもう仕事をはじめていました。
今日は、冬野菜の植え付けの準備と、大根の種まきです。
大根の畑作りは、「大根十耕」といって、
できるだけ深く耕すのがポイント。
残暑の日差しの中、鍬を振って耕します。
からだからしぼり出される、滝のような汗。
畝作りが終わって、いっぷくです。
冷たい麦茶が、からだにしみ込む。
秋の乾いた風がきもちいぃ。
「大きくなれよ」子供に声をかけるように、
愛情を込めて、大根の種を捲きます。
種を捲いた後って、何ともいえない充実感があります。
いのちのつながりにお手伝いできたような感じです。


「今日のやすらぎ」
2週間前に植えた白菜の苗がどんどん大きくなっています。
今年の冬はこいつで鍋でもしようか。
虫に負けずに大きくなれよ。
白菜

コメントをどうぞ

入湯税改定のお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただきまして ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「伝えるチカラ、育てるチカラ」リトリート 🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

噛むことと甘いもの

お米を食べよう 「甘いものを食べ過ぎてし ...

牡丹の花

もう5年くらい前になるだろうか。 定期的 ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...