時の速さ!!

谷内です。
今年も明日で1週間になります。
丁度1週間前の今頃「今年も後1日だ!!」
と思っていたのを思い出します。
そうそう2週間前は「クリスマス」って思っていました。
不思議です。
何処にいても同じ速さで時は流れている筈。
充実した時や楽しい時は「あっと」言う間に逃げていくように
時は過ぎていきます。
しかし、好まない時(辛い時や苦しい時)、
早く過ぎ去って欲しい時は、留まるように
進まぬ時。
どちらも、同じ速さなのに…
感じ方が違うだけ!?
見えない時が伸びたり縮んだりしてるのでは!?
と錯覚することもあります。
どんなに美しい風景も、刻々と変化しています。
私が、特に好きなのは「夜明け前」
空が少しずつ明るくなり始めた頃。
まだ、空には星が煌き、地上には街の明かりが輝く時。
(欲張り!?)
次第に夜の闇は消え、星も街の明かりもゆっくり落ちてゆく瞬間。
早く陽が出て欲しいような、
もう少し、星も街の明かりもこのまま見ていたい様な
もどかしい瞬間。
時の速さを感じる大好きな、また大切な時間です。
こんな風景を目の当たりにすると、
「今を生きよう」と思うのです。
だから、私は大雨でも夜中でも写真に残せないと知りつつも、
気が向けば、足を運ぶようにしています。
皆さんは、どんな時に「時の速さ」というものをを感じますか?
夕陽

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...