食べ物に感謝

しのです。
今日は早起きをしたので、先生と屋上でヨガをしてきました。
海と山が見える見晴らしの良い場所で、朝のきれいな空気を胸いっぱい
に吸いながらやるヨガは本当に気持ちがいいです。
その後やってきたゲストの方と一緒に日の出を見ました。
大島から昇る光り輝く朝日を見て、なんともいえないすがすがしい気持
ちになりました。
伊豆に初めてきた今年の夏、目の前にパッと大きな海が出てきたのに
感動した時と同じ気持ちです。
山は癒しのパワー、海は浄化のパワーがあるそうです。
山と海という、自然に囲まれた伊豆での暮らしで、毎日元気いっぱい
過ごすことができて幸せです。
さて、昨日の夕飯は私の大好きなかぼちゃのおかずが出てきました。
<坊ちゃんカボチャの蒸し物>
豆腐かぼちゃ.jpg
坊ちゃんカボチャは甘くてホクホク?
中をきれいにくり抜いて、豆腐、山芋、野菜などの具を入れ、カボチャ
が柔らかくなるまでお醤油の出し汁でコトコト煮ます。
熱々のあんをとろりとかけていただきます。
これがものすごくおいしい!
薬膳で、酸味、苦味、甘味、辛味、かん味(塩辛さ、海草、魚など)
の5つの味のうち、カボチャは甘味に属します。
甘味の食材は、胃、脾臓に良いです。
穀類(米、小麦、とうもろこしなど)、豆類、イモ類、多くの野菜
(人参、キャベツ、レンコンなど)が甘味に属します。
5味のうち、一番種類が多いのが甘味の食材。
自然界で一番たくさん採れるものが、人間にとって一番多く必要とされ
ているんです。
人間も自然の一部なので、その時期に、その土地でとれたものをいただ
いていれば、難しいことを考えなくても生き生きとした生活ができるの
だと思います。
旬に採れるものは生命力に満ちあふれています。
それが無農薬、元気な土で育っていればなおさらのこと。
そのような食べ物をいただいていれば、食材のもつエネルギーが
自分の体と一体となって毎日を元気に楽しく生きることができるんで
しょうね?

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...