シーズン到来!!

谷内です。
昨日、都心に出かけた帰りのこと
電車の中から、茜色の空に富士山がシルエットになっているのを目にしました。
寒くなり、「もう5分、後5分」と布団の中から抜け出せずにいるのですが…
今日は、4時起き伊豆から見える富士山を撮ろうと出かけます。
予想通り!!
昨日は強かった風もおさまり、いいコンディション。
夜明け前
(携帯のカメラなのであしからず…)
夜景と富士山のみごとなコラボレーションが撮れました。
(沼津の夜景です。)
あまりにも寒くて震えていました。
温度計
今日の最低気温はマイナス3度。
寒い訳です。
今日こそは「紅富士が」見たい・撮りたい。
紅富士
残念。成りかけで終わりました。
富士山の撮影は午前中が勝負。
(気温が上がると白くかすんでいずれ見えなくなります。)
この機会を逃したくないと思い、小金崎や雲見に行きました。
しかし、目には見えるものの写真には、写りませんでした。
途中鹿4頭と遭遇したり、海沿いをドライブして
いい気分転換になりました。
やはり、午後からは雲がひろがり下り坂。
明日は雨が降るようです。
また、次の寒気が来た時にリベンジです。
♪ふ~じは日本一の山~。
あっ紅葉見るの忘れた!!

コメントをどうぞ

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...