「何のための健康か」

この頃、きりっと冷えた白ワインと、
素焼きのアーモンドにはまっている大沢です。
(^^;)

先週、東京で本田健さんの講演会に参加してきました。

経営者の方の集まりだったのですが、
久しぶりにいい刺激になりました。

実は、9月にその集まりで、
講演することになっていて、
その下見も兼ねて、招待されての参加でした。

毎週、やすらぎの里で、
生活習慣改善講座で話していますが、
やすらぎの里以外での講演は久しぶり。

自分が本当に伝えたいことは何なのか、
じっくり、見つめ直しています。

そもそも、食生活や生活習慣の見直しは、
健康になるための方法。

そして、何のための健康なのかというと、
幸せに暮らしていくために大事なことだから。

健康オタク化してくると、
健康だけを追求しすぎて、
幸せに暮らすためという大事なことを
忘れてしまう場合があるから。

健康に悪いことだって、
その人にとってすごく幸せを感じられることだったら、
僕はありだと思う。

幸せに暮らしていくための食生活。

思わずやってみたくなるような、
楽しい食生活改善の話ができたらいいな~。

ヤマモモ

ヤマモモの実がたくさんなっています。
そろそろ収穫だな。

コメントをどうぞ

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...

養生館・年末年始プラン

年末のイベントで疲れた内臓を休め、 すっ ...

本当のリカバリーとは?「滞在型リカバリー」

「体・内臓・頭」の3層を整える滞在型リカ ...