「やすらぎの里ですること」

やすらぎの里では、
普段やりすぎていることを休んで、
やらなすぎていることをやります。

やりすぎていること、
仕事、ネット、食べすぎ、飲みすぎ、考えすぎ・・・。

やらなすぎていること、
睡眠、味わって食べる、歩く、自然の中にいる、ぼ~っとする・・・。

そんな簡単なことが、
家だと、できないんだよね~。

うん、分かる、僕だってそうだから。

7月19日

森の中の空気を感じながらの目覚めのヨガ。
気持ちいいです。

“「やすらぎの里ですること」” へのコメントはありません。

  1. kawasaki chie

    睡眠、味わって食べる、歩く、自然の中にいる、ぼ~っとする….
    そうです。。。1日決まった時間帯に実践するようにしています。やすらぎの里にいる時も24時間そうした時間ばかりだったわけではありません。だから、私も帰ってから時間帯を決めて行っています。帰ってからできるようになったことは、1時間くらいのお昼寝です。本をよんだり、TVを見ていると、眠れないので全てストップして休みます。夜も12時を過ぎないと眠れなかったのが10時くらいには眠れるようになり、朝5時前には起き出します。それから1時間半近く歩きます。ほんとに体質をリセットさせて貰った感じです。崩れそうになったら、また行きたいです。

コメントをどうぞ

河津桜開花情報

寒波の影響で開花が遅れていた「河津桜」 ...

やすらぎの癒し部

ロビーで寝転がる「海ちゃん」 この姿を見 ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...