「天城の紅葉」

毎年、この時期になると、
天城山に紅葉を見に行っています。
伊豆の踊り子の舞台になった天城峠を越えると、
「天城越え」の歌詞に出てくる、
浄蓮の滝やわさび沢、寒天橋が続きます。
今年は、秋が暖かかったのと、
強い台風が来て、葉っぱが飛ばされたので、
紅葉の色づきがいまひとつかな。
それでも、日当たりのいいところにあるモミジは、
真っ赤に紅葉しています。
天城山の紅葉
鮮やかに紅葉したモミジの葉は、
散っても絵になりますね。
モミジの落ち葉
夏の間、精一杯伸ばした葉を全部落として冬を越す。
そして、春には新しい葉を伸ばして、
夏には、もうひとまわり大きな枝を伸ばす。
毎年、毎年、生まれ変わるからこそ、
続いていく命の営み。
自然の潔さの前に、
自分もそうありたいと思いました。

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...