「なんかやる気が・・・」

「なんか、やる気が出ません」
「朝、仕事に行くのが、ゆううつで・・・」
冬になると、そんな相談をよく受けます。
寒い時期は、外に出て、何かをやるというよりも、
内にこもって、じっと温存するとき。
エネルギーが内に向かう時期です。
だから、やる気がでないのも、ゆううつなのも、
そういう時期だからしょうがない。
外に出るのは、仕事など、
どうしても行かなければいけないことだけにして、
本を読んだり、映画を見たり、
自分の充電の時期にしましょう。
この時期にどれくらい、充電できたかが、
春にどれだけ、ジャンプできるかにつながってきますから。
畑のえんどう豆もこの時期は、地べたにはいつくばって、
育つのを止めています。
だけど、そんなときにしっかり根を張っています。
そして、春が来て、暖かくなると、一気に伸び始める。
今のやる気が出ないのやゆううつなのは、
そんな春に向けて、根を張ろうとしているのです。
充分、内にこもって、
しっかり根を張ってくださいね。


霜が降りた畑。
霜にあたった野菜は、甘みが増してきます。
人間も同じですね。
霜にあたった野菜

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...