「断・捨・離」

「断・捨・離」の本を読んでから、
そのうちやろうって思って、早一ヶ月。
ついに、その日がやってきました。
やすらぎの里の粗大ごみがいくつかあって、
それを捨てにいくついでに、自宅も片付け。
「よし、片付けるぞ!」というと、
かみさんが、間髪要れずに、「よしやろう!」
ずっと、この日を待ってたって感じです。
ものを捨てるのって、やり始めると、
どんどん、捨てたくなってきますね。
倉庫や押入れの中から、出る出る・・・。
娘が小さい頃に大事にしていた、ミッキーのぬいぐるみ。
ぼろぼろになって、
娘はとっくに、見向きもしなくなったのに。
若い頃、放浪の旅をしていたときに使っていたバックパックが、
カビとほこりにまみれて出てきた・・・。
押入れの中に山と積まれた、古い毛布、
着なくなって、何年も経つ服、靴、
なんと、私が赤ちゃんの頃に使っていた毛布まで。
母親が取っておいてくれたみたい。
みんな、これまでの自分を支えてくれたもの。
「ありがとう」という感謝の気持ちを込めて、
手を合わせて、処分しました。
そしたら、気持ちが晴れ晴れして、
とっても、すっきりしました。
古いものを出したら、
新しいエネルギーが、注入されたのかな。
「断・捨・離」って、
暮らしのデトックスですね。


軽トラに積まれた不用品の山
軽トラに積まれた、不用品の山。
ミッキーありがとう。
娘は来年、大学生。
もう、ぬいぐるみがなくても大丈夫です。

“「断・捨・離」” へのコメントはありません。

  1. ヴィータちゃん

    断捨離にはまりました。すっきりして、晴れ晴れしました。
    洋服はゴミ袋3つくらいあったし、(まだあると思います)本は雑誌も含めて300冊くらい売りました。やり始めると、加速が付いて(笑)
    これからは、入れるものを厳選するようにしたいです。ラストは、食器です(笑)
    お正月は、伊豆に旅行に行きます。3ヶ月前に決めたので、先生のところは残念ながら、満室でした。犬連れでのんびりします。

コメントをどうぞ

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...

自律神経を整えて夏バテ解消!

毎日の暮らしにできる簡単セルフケア やす ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・8月20日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・断食で『感涙食』体験

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...