「断・捨・離」

「断・捨・離」の本を読んでから、
そのうちやろうって思って、早一ヶ月。
ついに、その日がやってきました。
やすらぎの里の粗大ごみがいくつかあって、
それを捨てにいくついでに、自宅も片付け。
「よし、片付けるぞ!」というと、
かみさんが、間髪要れずに、「よしやろう!」
ずっと、この日を待ってたって感じです。
ものを捨てるのって、やり始めると、
どんどん、捨てたくなってきますね。
倉庫や押入れの中から、出る出る・・・。
娘が小さい頃に大事にしていた、ミッキーのぬいぐるみ。
ぼろぼろになって、
娘はとっくに、見向きもしなくなったのに。
若い頃、放浪の旅をしていたときに使っていたバックパックが、
カビとほこりにまみれて出てきた・・・。
押入れの中に山と積まれた、古い毛布、
着なくなって、何年も経つ服、靴、
なんと、私が赤ちゃんの頃に使っていた毛布まで。
母親が取っておいてくれたみたい。
みんな、これまでの自分を支えてくれたもの。
「ありがとう」という感謝の気持ちを込めて、
手を合わせて、処分しました。
そしたら、気持ちが晴れ晴れして、
とっても、すっきりしました。
古いものを出したら、
新しいエネルギーが、注入されたのかな。
「断・捨・離」って、
暮らしのデトックスですね。


軽トラに積まれた不用品の山
軽トラに積まれた、不用品の山。
ミッキーありがとう。
娘は来年、大学生。
もう、ぬいぐるみがなくても大丈夫です。

“「断・捨・離」” へのコメントはありません。

  1. ヴィータちゃん

    断捨離にはまりました。すっきりして、晴れ晴れしました。
    洋服はゴミ袋3つくらいあったし、(まだあると思います)本は雑誌も含めて300冊くらい売りました。やり始めると、加速が付いて(笑)
    これからは、入れるものを厳選するようにしたいです。ラストは、食器です(笑)
    お正月は、伊豆に旅行に行きます。3ヶ月前に決めたので、先生のところは残念ながら、満室でした。犬連れでのんびりします。

コメントをどうぞ

海ちゃんのつぶやき

お父さん、ちょっと若すぎない、、、。 そ ...

頑張り過ぎていませんか?

~心と体をリセットする方法~ 新年度が始 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...