「おやじ、ありがとう!」

11年前、八ヶ岳の麓で、
かみさんとふたりで、やすらぎの里を始めました。
そのとき、古いペンションを
デッキを取り替えて、ペンキを塗り替え、
トレーニングルームまで作り、
みごとに、甦らせてくれました。
伊豆高原に移転してからも、
中庭のテラスを作り、書庫を作り、
厨房を改装してくれました。
今回の高原館では、
私のおやじだけではなく、
かみさんのおやじさんも活躍してくれました。
私のおやじは元大工職人だったので、
大工仕事ならたいていのことはできます。
さらに、かみさんのおやじさんは、
電気工事の職人なので、
ふたりそろえば、家も建ててしまう馬力です。
しかし、職人って気持ちいいですね。
朝は早起きで、夜は8時には寝てしまいます。
どんな仕事でも、もくもくとこなして、
休憩になるとおっきな声で、
笑いながら楽しそうに話しています。
このふたりのおやじを見ていると、
日本のおやじ、ここにありって感じです。
おやじ、いつも本当にありがとう!
照れくさくて、面と向かっては言えないけど、
あなたは、私が一番尊敬している人です。


「今日のやすらぎ」
高原館の工事もいよいよ大詰め。
朝の体操をする、中庭のテラスも
来週には完成の予定です。
おやじ、
もうひとがんばり、お願いしまっす。
中庭のテラス

“「おやじ、ありがとう!」” へのコメントはありません。

  1. lotus.pink

    ステキです☆そんな「職人肌のおやじさん」に最近出会わないな~と思っていましたので、嬉しく拝見しました。
    なんでも作れるんですね~。かっこいい!

  2. やすらぎ大沢

    lotus.pinkさんへ
    いかにも、おやじっていう、そのもです。
    だけど、男はそうありたいです。

  3. 中村嬢さん

    なんてことはないんですが。。最後の一言はぐっときてしまいました。。照れくさくて言えないけれど一番尊敬している人です!って。”おやじ”さんも冥利に尽きるでしょうね!素敵です!!

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...