「竹の子取れました!」

ゲストのみんなと一緒に行った竹の子堀り。
まだ、時期がちょっと早いので、
あまりとれないだろうなと思っていました。
しかし、断食明けの人たちが、
必死に探したので、けっこうとれましたよ。
とれた竹の子は、
すぐにあく抜きして、夕食の食材になりました。
自分でとったものを、食べる喜び。
これは、どんな高級なレストランでも、
味わうことができない、贅沢な食事です。


「今日のやすらぎ」
収穫した竹の子。
けっこう大きなものもありました。
これから、しばらく竹の子の料理が続きそうです。
竹の子の収穫

“「竹の子取れました!」” へのコメントはありません。

  1. Sakura_saku

    見事ですねぇ。近所でこんな収穫物に恵まれるなんて、本当に素晴らしいですね。あぁ、いつか行きたい「やすらぎの里」。ちなみに大沢先生は、新館・旧館のどちらにいらっしゃるんですか?

  2. やすらぎ大沢

    Sakura_sakuさんへ
    5月になるともう取りきれないほど、竹の子が出てくるんですよ。
    私は当面は本館と高原館の両方を見ていきます。
    そして、スタッフを育てて、時間が出来たらまた、畑仕事に精を出すつもりです。

コメントをどうぞ

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...