「肥満は遺伝するか?」

両親共に肥満の場合は、子供が肥満になる確率は80%、母親だけが肥満の場合は60%、父親だけが
肥満の場合は30%、両親共に正常体重の場合は10~20%といわれています。
このデータをみると肥満には遺伝が大きく関係しているようですが、一概にそうとも言えません。
実際には、遺伝子レベルでの本当の遺伝よりも、生活習慣が受け継がれるという環境的な要因の方が大きいと言われています。
アメリカでの実験で、一卵性双生児を環境の異なる別の家庭で育てた場合、両親が肥満の家庭では肥満になり、違う環境では普通の体重だったということです。
さらにその後、同じ環境にしたら二人とも肥満になったそうです。
もし、肥満になりやすい遺伝子をもっていても、生活習慣さえ正しければ、肥満にならないですむのです。
「今日のやすらぎ」
庭に咲いているミント。
これからどんどん増えて、館内をさわやかな香りで飾ってくれます。
ミント

コメントをどうぞ

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...