■腸をきれいにする その10

●腸の働きを高める(食事編2)
昨日は腸の働きを高めるために食生活で気をつけることを紹介しましたが、
今日は逆に、これだけは腸のために避けたいことを紹介します。
腸の働きを低下させてしまう、大きな原因は、冷たいものの取りすぎです。
からだの中で一番冷やしてはいけないところは内臓です。
冷たいものを取りすぎると、内臓が直接冷やされますので、からだにとっては大きなダメージになります。
自然の中で暮らしていると冷たいものを取ることはあまりありません。
だって、暑い夏には冷たいものなんて手に入らないし、寒い冬は冷たいものなんて飲みたくないですから。
しかし、冷暖房が効いている現代人の暮らしでは、夏は飲み口のいい冷たいものを、冬は暖房の効いた部屋できりっと冷えた冷たいものを飲むことが多いですよね。
それもたまにならいいですが、しょっちゅうそんなことしてる人、けっこういるんじゃないですか?
冷えるとからだの動きが悪くなりますよね。
内臓も同じです。
冷たいもので冷やされた内臓は動きが悪くなり、機能が低下してきます。
特に、下痢しやすいとか、胃腸の虚弱な人は要注意です。
胃腸のためには温かいものですよ。
お酒もきっちり冷えたビールよりも、焼酎お湯割りにするとか。
サラダよりも、鍋物や煮物にするとか。
わかっちゃいるけど、冷たいものを取りすぎたときは、お風呂で半身浴です。
しっかり汗をかいて、たまった冷えを追い出しちゃいましょう。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...