「目の疲れ、気になりませんか?」

今日治療した40代の女性。
「この頃、目がすっごく疲れるんです」
「長い時間パソコンに向かっていると、目の奥の方が痛くなるんですよ」
「これって、老化だからしょうがないんですか?」
わかる、わかる。
私も今年で40歳ですから。
あまり根つめて、パソコンに向かっていると、目がしょぼしょぼするときあります。
だけど、まだ老化だなんて、あきらめないで。
まあ、これも一種の偏り疲労ですわね。
そこだけを極端に使いすぎているのがいけないんです。
モニターを長時間見ていると、視点を同じところに固定しなければいけません。
そのため、眼球のレンズを同じ状態に保つために目の周りの筋肉が固まったままになります。
そんなことが、長時間続いていると、目の周りの筋肉が凝ってしまうんですね。
それがひどくなると、血がめぐらなくなって痛くなるっていうわけですよ。
肩凝ってるときにお風呂に入って温まると楽になりますね。
目も同じです。
「えっ~!どうやって目をお風呂に入れるんですか」
「それじゃあ、目玉おやじじゃないですか」
妖怪じゃないですから、そりゃ無理ですよね。
人間の場合は、目に温かいタオルを乗せて、温めればいいです。
疲れを通り越して、痛くなっているようなときは、一度冷やしてから温めます。
冷やす場合は、100円ショップで目にのせるジェルシート(メガネの形をしたやつ)を冷蔵庫で冷やしておいて使うと便利です。
入浴法で温冷浴ってありますよね。
あれと同じ原理です。
ただ、温めるよりも、冷やして、温めると血行がさらによくなるのです。
目の疲れが気になっている人はやってみてください。
「今日のやすらぎ」
伊豆の野山によく自生しているあせびの花
あせび

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...