「偏り疲労 3」

偏り疲労のことを書いていたら、何人かの方に相談のメールをいただきました。
「先生の言うとおり、私も頭ばっかり使っているので、脳が疲れているような感じがします。」
「ストレスがたまると、つい甘いものに手が出てしまって。
いけないとわかっていても止まらなくなってしまうときがあるんです。
きっと私の胃腸は疲れていると思います」
みなさんはどうでしょう?
よく使うところには、血液が集まります。
使いすぎるところには、血液が集まりすぎます。
パソコンでネットに夢中になって、やりすぎたりすると目が充血するときありますよね。
使いすぎているので、血液がたくさん集まって、目の毛細血管が拡張しているのです。
それで目が赤くなってしまうのです。
それと同じように、頭も使いすぎると充血します。
頭は頭蓋骨や髪の毛があるので、赤くはなりませんが、中では充血しています。
あまりひどくなると、中だけではなく、頭の外の血管も充血してくるので、額に血管がうきだして、頭も赤くなってきます。
「頭にきたっ!」っていうでしょ。
本当に頭にきてるんです。
何がきてるかっていうと、血が頭にきてるんです。
昔の人はうまいこといいますよね。
ちなみに、腹が立つっていますね。
これは、怒りで腹筋が硬くなっている状態です。
本当に腹の筋肉が立ったように硬くなっています。
ちょっと話がずれましたが、要は使いすぎているところには、血液が集まりすぎて、充血して、熱をもった状態になっているということです。
ということは、熱をもっているところは、使いすぎているところともいえます。
○よくのぼせる、頭が熱い感じがする→頭の使いすぎ
○口内炎が出来る、冷たいものばかり飲む、やたらとのどが渇く→胃腸の使いすぎ
そんなところを積極的に休めて、冷えているところをよく動かすようにするとバランスが取れてきます。
「今日のやすらぎ」
ゲストの方とドライブでいった大室山の満開の豆桜
豆桜

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...