早咲きの桜で有名な河津町は、
河津桜だけでなく、菖蒲やカーネーション、
そして、バラの公園がある花の町です。
バラで有名な「河津バカテル公園」は、
フランス式の庭園をそのままに、
バリのバカテル公園の姉妹園だそうです。
こちらがその河津バカテル公園のバラ園。

園内はバラが満開で、
まさに、今が見ごろです。

伊豆で暮らす前は、八ヶ岳にいたのですが、
八ヶ岳周辺には、イングリッシュガーデンが多く、
その影響で、ガーデニングに凝った時期がありました。
その時は、オールドローズも何本も植えて、
この時期になると、バラのいい香りを楽しんでいました。
園内はバラの香りで包まれていて、
その頃の記憶が、匂いとともに蘇ってきました。

園内には、色とりどりのバラが咲き乱れていました。
グラデーションの色がきれいなバラ。




まるで、絹のドレスのようなバラ。

一重のバラも優雅な感じがすてきです。


つるバラには、あふれんばかりの花が咲いていました。
このバラの名前は、バレリーナ。

今日見たバラの中で、
一番きれいだった、紫のバラ。

園内にはレストランもあり、
なかなかいい雰囲気です。

レストランの入口には、
つるバラがからみ、いい味を出しています。

その周りには、池があり、
睡蓮の花が咲いていました。

最後にショップで、バラの苗を購入。
本日買ったバラは、
このショップの入口を飾っていた、白いつるバラ。

なんか、またガーデニングにはまってしまいそうです。












最近のコメント