「竹の子掘り」

「そろそろ出始めるから、
いつでも取ってきてね!」
今年も、息子の友達のお父さんから、
声をかけてもらいました。
去年は、たくさんとったので、
今年はまだか、まだかと楽しみにしていました。
本格的なシーズンはゴールデンウィーク頃なので、
まだ、ちょっと早いのですが、
とりあえず行ってみます。
もちろんゲストの人たちも一緒で、
今からみんなで、ワクワクしてます。


「今日のやすらぎ」
いつも行っている竹林。
竹林
竹林の中にいるだけで、
気持ちいいんです。

“「竹の子掘り」” へのコメントはありません。

  1. ファンティンさん

    ごきげんよう ファンティンです
    この竹林はその辺で見れるのですか
    やすらぎの里から近いのですか
    去年京都で竹林を歩きました
    なんとも気持ちのいいものですね
    リフレッシュできます
    ぜひおおまかで結構ですお教えいただけないでしょうか?
    (たけのこびっくりです 美味しいでしょうね きっと)

  2. やすらぎ大沢

    ファンティンさんへ
    ここの竹林は、やすらぎの里から車で10分くらい行ったところにあります。
    竹林の中にいるだけで、気持ちが良くて、一緒に行ったゲストの方も大喜びです。
    去年も5月中ごろまでは竹の子堀り楽しめましたよ。

  3. ファンティンさん

    お返事ありがとうございました
    ぜひ行ってみたいです
    大沢先生の人生の転換って 高原館だったんですね 本当におめでとうございます
    みんなに喜ばれる仕事ってやりがいがありますね
    大沢先生の根性とおおらかさがみんなを幸せに導いてくれるのでしょうね きっと!! 

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...