味の記憶

子供の頃、あるお宅でお茶菓子にトマトに砂糖をかけて
出されて驚いた?a記憶が残っている稲毛です
今日は第2農園のトマトが赤く色付いたので収穫しました
7-6 029.jpg
小学校の課外授業で農家を訪ねたときにもらったトマトの
味が忘れられません
トマト独特の青臭さが強烈で酸味と甘みが混在していて、
子供心にもこんな旨いトマトがあるんだと驚きました
あれから40年近く経ちましたが、未だにあの時のトマトを
超えるトマトに出会っていません
今日のトマトはかじった瞬間青臭さが鼻に抜け、お~これは?a
と思いましたが、その後に感じた味は大人しすぎました?
確かにスーパーで売られている値段の高いトマトよりトマト
らしい味ですが、あの時のトマトにはおよびませんでした
味の記憶が正しいのか、美化して残った記憶なのかは定か
ではありませんが、追い続けていきたいと思います

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...