おだがいさま工房

福島県出身の稲毛です

私の身内の多くも、まだ避難生活を余儀なくされています

昨日叔父と電話で話したときに「いま、こんなこど やってんだ~」と話して

くれたのがこちら ↓ 

「おだがいさま工房」
http://odagaisamakobo.blog.fc2.com/blog-date-201302.html

ちなみに「おだがいさま」はお互い様がなまるとこうなります(笑

いつ戻れるかもわからない状況下で続く避難生活

補償の問題も一向に進まず、年齢的なこともあり今後の見通しを立てること

すらできないもどかしさ

「なにかやんねど おがしぐ なっちまうからよ」と電話の向こうで笑う叔父

何もしてあげられないけど応援してるから、がんばってね!

コメントをどうぞ

森で“ととのう”ワーケーション

養生館が提案する新しい働き方 歩く×自然 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...