高原館のゆるゆる日記「笑顔の力?」


(人参とじゃこの炒め物は人参の甘さ嬉しい一品です♪)

こんにちは、高原館のくさむらです。

笑顔の力は思っているよりスゴイのかも?
そんなことを考えています。

わたしはこれまで事務のお仕事、接客のお仕事、
両方を経験してきました。
振り返ってみると、接客業の時の方が忙しくて、
お休みが少ないのに、体調を崩すことはそんなにありませんでした。
事務のお仕事をしていた時はきっちり休日があり、
残業もそんなに多くありませんでしたが、
体調を崩すことが多かったです。
ちなみにわたしは事務のお仕事が不得意で、
いつも困った表情や難しい表情でお仕事をしていました。

不得意な事や辛いことをしていると、
ついつい険しい表情になってしまいます。
得意な事や楽しいことをしていると、
笑顔になることが多くなります。

ついつい笑顔になってしまうことをたっぷり楽しむ。
そんな気分になれなくても、とりあえず笑顔をつくってみる。
そんなことが心身の健やかに繋がっていくのかもしれません。

今日もわたしのからだが元気なのは、
ゲストさんと楽しく会話をして笑顔でいたからなのかもしれません。

良い時間を過ごさせて下さるゲスト皆さんに、
感謝!です^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...