高原館のゆるゆる日記「筋トレは一時中断?」


(伊豆は柑橘天国!みずみずしいデコポンです♪)

こんにちは、高原館のくさむらです。

2か月程筋トレを続けましたが、
一度中断?することにしました。

理由としては、ついつい歩いてしまうので、
それに加えて筋トレをすると、消耗が激しいから。
歩くのを控えよう、と思っても、気づくと歩いてしまいます。苦笑

もうひとつ、筋トレは食事も併せて実行しないと筋肉が育たない、
ということが良く分かりました。
かなり意識的にタンパク質を摂らないと、
むしろ今ある筋肉を分解してそのまま・・・、
なんてことにもなってしまうな、と思いました。

でも・・・

運動する時間がとれる人は、
熱心に筋トレする必要が無いのかもしれませんが、
日々忙しくて時間が無い~!、という方には、
やっぱり筋トレがおすすめです。

動かせる筋肉が多くなって、日常動作が楽になります。
日常動作が楽になると、日々のストレスが今より軽くなります。
体感が鍛えられて姿勢が良くなると、気持ちが軽やかになります。
いいことがたくさんあるな、と思います。

わたしは今後、筋トレを完全にやらない、というわけではなくて、
今まで使っていたストレッチ用のチューブを使って、
負荷の軽い筋トレを続けて行こうと思います。
歩くことによって下半身の筋力はそれなりにあると思うのですが、
上半身の筋力は少ないです。
上半身の筋力をアップさせるために、チューブを使って、
負荷の大きすぎない筋トレを続けてみようと思います。

世の中には溢れるほどの情報がありますが、
やってみないと分からないことがたくさんありますね。
今流行りの筋トレを試してみて、
「やっぱり筋トレはいいな!」と感じました。
だけど、人それぞれ、どれくらいの負荷で行うと良いかは違う、
ということが分かりました。

世の中にある情報を参考に、自分で試してみて、そこから微調整をする。
最終的には、
「自分に合った自分専用の運動を見つける(つくる)」
ということが大切なんだなと思いました。

筋トレ実験、とっても楽しかったです。
今後も地道にストレッチチューブで続けて行きたいと思います^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...