歩こう、歩こう 伊豆大川~伊豆北川

休日にはしっかり歩いている稲毛です
今回は伊豆大川から伊豆北川までをご紹介します
意外と近くて40分ほどです
旧道を歩きますが、駅から離れるとほとんど民家も
なくちょっと寂しい感じがします
駅近くの民家の前ではこんなものを売っていました
DSCF0691.JPG
江戸時代には江戸城の石垣に使う石を切り出していた
ようです
DSCF0695.JPG
大きすぎて運べなくなって途中でほったらかしにされた石です  
ぼやきがなまってぼなき石となったそうです?
北川の駅の近くまで着ました
DSCF0699.JPG
竜宮神社だそうです 
DSCF0700.JPG 
浦島太郎と関係があるかは定かではありませんaa
駅までは急な上り坂です
DSCF0701.JPG
坂を上りきると伊豆北川の駅です

コメントをどうぞ

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...