実は簡単!


調理スタッフ浜田です。
おいしい出汁があると料理の腕がうんと上がった気になります。
ハードルが高いようですが、実は出汁とりってそんなに難しい
ものでもありません。 一度まとめて取って冷蔵保存すれば毎食の
食事作りに重宝します。 おいしくとれた出汁にお塩を少し加えて
頂くのも”黄金のスープ”という感じでしみじみ幸せ。 日本人に
生まれてよかった~と思います。

やすらぎの里でも通常一日に二度出汁をとります。
ゲストの方にもよくお味噌汁が美味しいので作り方を尋ねられますが、
ていねいとった出汁のおかげと思います。先週はゲストの「お味噌汁はおかわりできないのですか?」と嬉しいお言葉を頂きました。

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...