「胡麻豆腐」

なめらかな口当たりにするためには、
火にかけてから、丁寧に練らなければいけないので、
手間がかかりますが、その分味わいも格別です。

これから冬にかけては、
白胡麻ではなくて、黒胡麻で作るのもおすすめ。

黒胡麻は肝腎の働きを補い、身体に滋養を与えてくれます。

胡麻豆腐

●材料

くず粉 1/2カップ、水3カップ、
黒胡麻ペースト1/2カップ、塩ひとつまみ、

●作り方

1、水にくず粉、塩を入れ火にかけ(中火)透き通るくらいまで練る。
(10~20分)

2、黒胡麻ペーストを混ぜやすくするため水でゆるめて加え、
粒がなくなるまでじっくり練り上げる。
(10~20分)

3、流し缶を水でぬらし、流し入れ、
冷ましたら切って盛りつける。

4、出し汁で割った正油を入れ、
上にワサビを添えてできあがり。

コメントをどうぞ

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

“森を歩くワーケーション”で脳も体もリセット!

リモートワーク不調を解消する新習慣 養生 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...