「胡麻豆腐」

なめらかな口当たりにするためには、
火にかけてから、丁寧に練らなければいけないので、
手間がかかりますが、その分味わいも格別です。

これから冬にかけては、
白胡麻ではなくて、黒胡麻で作るのもおすすめ。

黒胡麻は肝腎の働きを補い、身体に滋養を与えてくれます。

胡麻豆腐

●材料

くず粉 1/2カップ、水3カップ、
黒胡麻ペースト1/2カップ、塩ひとつまみ、

●作り方

1、水にくず粉、塩を入れ火にかけ(中火)透き通るくらいまで練る。
(10~20分)

2、黒胡麻ペーストを混ぜやすくするため水でゆるめて加え、
粒がなくなるまでじっくり練り上げる。
(10~20分)

3、流し缶を水でぬらし、流し入れ、
冷ましたら切って盛りつける。

4、出し汁で割った正油を入れ、
上にワサビを添えてできあがり。

コメントをどうぞ

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...