ぜ~んぶ食べる「大根の皮のきんぴら」

断食回復食に使う大根。たくさん大根を使うので、大根の皮もたくさん出ます。
それを使って美味しい一品♫皮の食感と甘みを味わえます。

大根の皮のきんぴら

<材料>(3人分)
大根をむいた時に出た皮 120g
人参 12g(大根の1割)
油 少々
塩 ひとつまみ
日本酒 適量
薄口しょうゆ 適量
七味唐辛子 少々

<作り方>
1.大根の皮と人参は千切りにする。(大根の青いところは使わない)
2.フライパンに薄く油をひく。
3.大根と塩を入れて炒める。
4.酒を多めに入れて蓋をして3分くらい蒸し、人参を入れ炒め、少し火を強くして2分蒸す。
5.好みのかたさになったら、みりんと薄口しょうゆで味を調える。
6.七味唐辛子を振りかけて出来上がり!

コメントをどうぞ

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...