なめらかぷるぷる”茶わん蒸し”

茶わん蒸し
<材料>(6人分)
卵 3個(180cc)
一番出汁 540cc
塩 小さじ1/2
薄口しょうゆ 小さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
具 ホタテ・銀杏・長芋・しいたけ・三つ葉(ゆり根・しめじ・桜エビ・生麩・絹さやetc)

<作り方>
①卵・出汁・調味料を混ぜ、裏ごしする。
②器に三つ葉以外の具材を入れ、液を流し入れ、上の泡を取り除き、中火で12分蒸す。様子をみて、三つ葉を入れ、1~2分蒸す。

夏場は冷やし茶わん蒸し・あんかけ(絹さや・生姜)
あんかけ:一番出汁に、白醤油小さじ1、薄口醤油小さじ1/2、みりん小さじ1を入れ片栗粉でとろみをつける。

コメントをどうぞ

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...