五分づき米

玄米はちょっと苦手、
家族が嫌がる・・・という方は、
五分づき米がおすすめです。

軽く精米することで、
お米の皮に当たる糠を
半分くらい取っているので食べやすく、
普通の炊飯器で炊けるので、
調理も簡単です。

五分づき米は角のところに、
小さくて黄色い胚芽が残っています。

お米のビタミンのほとんどが、
この胚芽に含まれています。

お米は炭水化物ですが、
炭水化物が動くエネルギーに変わるときに、
ビタミンB群の働きがないと、
うまくエネルギーに変換されません。

五分づき米は、白米に比べると、
動くエネルギーとして燃えやすい主食なんです。

五分づき米は普通の炊飯器でも炊けますが、
圧力鍋で炊くとさらにもちもちにできるので、
圧力鍋を使った炊き方を紹介しますね。

<材料>

五分づき米 1カップ、水 1カップ

<作り方>

1.五分づき米を計量し、
水を2~3回変えながら洗う。

2.ザルに上げたら五分づき米を圧力鍋に入れ、
分量の水を入れて強火にして、
圧がかかったら弱火で6分。

3.火を止める直前に10秒強火にして火を止める。

4.自然に圧が抜けたら、全体を混ぜる。

コメントをどうぞ

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...