「キンモクセイの香り」

やすらぎの里がある浮山温泉郷は、
庭木として、キンモクセイがたくさん植えられています。
毎年10月になると、あたり一面に、
甘~い香りが漂います。
やすらぎの里には、玄関と大広間の南側に大きな木があるので、
館内に入るときと、大広間が、いい香りで包まれています。
キンモクセイの花
これは、もう天然のアロマセラピーですね。
僕は、岩手の生まれなので、
キンモクセイや沈丁花のような甘い香りの庭木は、
東京に出てくるまで、知りませんでした。
寒い北国では、芳香性の樹木は育たないんです。
それだけに、憧れも強く、
この甘い香りがしてくると、
暖かいところで暮らせる幸せを実感します。
今日の夕方のリラックスヨガは、
窓を開け放って、キンモクセイの香りを満喫しようかな。
(^m^ )

コメントをどうぞ

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...