「キンモクセイの香り」

やすらぎの里がある浮山温泉郷は、
庭木として、キンモクセイがたくさん植えられています。
毎年10月になると、あたり一面に、
甘~い香りが漂います。
やすらぎの里には、玄関と大広間の南側に大きな木があるので、
館内に入るときと、大広間が、いい香りで包まれています。
キンモクセイの花
これは、もう天然のアロマセラピーですね。
僕は、岩手の生まれなので、
キンモクセイや沈丁花のような甘い香りの庭木は、
東京に出てくるまで、知りませんでした。
寒い北国では、芳香性の樹木は育たないんです。
それだけに、憧れも強く、
この甘い香りがしてくると、
暖かいところで暮らせる幸せを実感します。
今日の夕方のリラックスヨガは、
窓を開け放って、キンモクセイの香りを満喫しようかな。
(^m^ )

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...