「自然の中での呼吸法」

今日は新人の小針先生を誘って、
竹の子掘りに出かけました。
東京生まれの東京育ちの小針先生は、
竹の子掘りは初体験。
慣れない手で、スコップを使い、
目を輝かせながら竹の子を掘っていました。
竹の子掘りを手伝ってもらったお礼に、
畑でお弁当を食べることに。
竹の子掘りでひと汗かいた後に、
5月の爽やかな風が気持ちいい。
お弁当を食べ終わった後に、
水辺の原っぱに移動して、
草むらでゴロンと横になる。
見上げれば青い空、
白い雲がゆっくり流れ、
ウグイスが気持ちよさそうに鳴いています。
この気持ちよさを
ゲストのみんなにも味わってもらいたい。
そんなことで、
今日の夕方のリラクゼーションは、
この原っぱでの呼吸法に変更です。
近くにある沢の水音を聞きながら、
新鮮な空気を肺の中に一杯吸い込みました。
帰りに、田んぼの畦道を散歩して、
カエルの鳴き声を聞きながら帰ってきました。


「今日のやすらぎ」
田んぼの畦に咲いていた“レンゲの花”
レンゲの花

“「自然の中での呼吸法」” へのコメントはありません。

  1. YASUKOさん

    いいですね~。
    癒されますよね。
    レンゲの花も懐かしいです。
    子供のころ、あちこちでレンゲの花や、つくし、ぺんぺん草・・・・など見かけましたが、最近は近所では見られなくなりました。
    季節感がなくなってしまったように思います。
    先日、小豆島へ出かけました。
    瀬戸内海の穏やかな海、新緑、菜の花畑・・・・
    穏やかな気持ちになりましたよ。

  2. やすらぎ大沢

    伊豆の里山は、レンゲもたくさん咲いてますよ。
    こんな自然を次の世代にも残したいです。
    小豆島いいですね。
    やすらぎの里で使っているお醤油も小豆島のお醤油屋さんのものです。
    小豆島ものんびりしていていいとこなんでしょうね。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...