「やすらぎのお料理教室」

やすらぎの里に滞在していただいた方には、
最後にアンケートを書いていただいています。
その中で、かならずあるのが、
お料理教室をやってほしいという声です。
何度か、やってみたんですが、
なにせ、断食している方が多いので、
作っても食べられないものが多い。
食べられるようになった頃には、
厨房が忙しくて、できない。
なかなか、うまくいきません。
そこで考えたのが、
1泊2日での、お料理教室。
平日はクローズしている、
高原館を使ったらできるかも。
野菜の収穫から調理、
そして、それをみんなでワイワイ食べる。
食べることを楽しむことから、
食を見つめなおす。
なんか、考えただけで、
楽しみになってきました。
只今、スタッフで企画を検討中ですので、
詳細が決まったら、教えますね。


「今日のやすらぎ」
美味しい干物を売っている “山幸ひもの店”
その山幸のおばちゃんが、
畑でとったそら豆をたくさん持ってきてくれました。
明日のディナーでは、
このそら豆をたくさん使ったお料理を出します。
そら豆

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...