「やすらぎのお料理教室」

やすらぎの里に滞在していただいた方には、
最後にアンケートを書いていただいています。
その中で、かならずあるのが、
お料理教室をやってほしいという声です。
何度か、やってみたんですが、
なにせ、断食している方が多いので、
作っても食べられないものが多い。
食べられるようになった頃には、
厨房が忙しくて、できない。
なかなか、うまくいきません。
そこで考えたのが、
1泊2日での、お料理教室。
平日はクローズしている、
高原館を使ったらできるかも。
野菜の収穫から調理、
そして、それをみんなでワイワイ食べる。
食べることを楽しむことから、
食を見つめなおす。
なんか、考えただけで、
楽しみになってきました。
只今、スタッフで企画を検討中ですので、
詳細が決まったら、教えますね。


「今日のやすらぎ」
美味しい干物を売っている “山幸ひもの店”
その山幸のおばちゃんが、
畑でとったそら豆をたくさん持ってきてくれました。
明日のディナーでは、
このそら豆をたくさん使ったお料理を出します。
そら豆

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...