「竹の子、またまたたくさん取れました!」

竹の子もそろそろ終わりの時期です。
普段だったらGW明けでほとんど終わりになります。
だけど、毎週ゲストの方があんまり喜んでくれるので
また、今朝も竹の子掘りに行ってきました。
さすがにもうあまりないだろうと思っていたのですが、
なんと、今日が一番取れました。
大きな竹の子が20本くらいは取れたでしょうか。
調理するかみさんが悲鳴を上げるくらいの量でした。
米ぬかで丁寧にあく抜きして、夕食の食材になります。
ちなみに今日の夕食の献立です。
・初夏のサラダ(竹の子、大根、ウルイ、クレソン、にんじん、桜海老)
・竹の子団子のコンソメ風スープ
・ひよこ豆入り玄米ご飯
・地物野菜の豆乳クリーム煮(竹の子、しいたけ、スナックえんどう、アスパラ、生揚げ)
・竹の子のステーキ
・夏みかんのムース
・ぐり茶(伊豆産手もみの新茶)


「今日のやすらぎ」
竹の子が竹に変わるときってこんな感じです。
竹の子がどんどん伸びて、皮がはがれるようにむけていきます。
竹の子もひと皮もふた皮もむけて立派な大人になっていくんですね。
竹

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...