やすらぎの里総合トップページ

口コミで人気の伊豆の断食道場・宿泊施設
日常を離れて、健康的なダイエットや食生活、体質改善に効果
温泉とマッサージがついているので、楽しく断食ができます。

トップ |  やすらぎの里について |  代表から |  断食について |  人気の秘密 |  利用案内 |  アクセス 

ご予約・お問い合わせ

『 やすらぎ通信 』 さとう式リンパケア

『 やすらぎ通信 』 第604号 2016.9.17

~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~

登録・解除はこちらから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=yasuraginosato

●やすらぎの里

NHKの「ドキュメント72時間」で放送されました

■━━━━━━━━━■

3連休の初日、
いかがお過ごしですか。

やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は久しぶりに、
朝から青空が広がりました。

久しぶりに朝日も拝めて、
朝の体操もテラスで気持ちよくできました。

今週は、不安定な天気が続いていたので、
カラッとした空気がとっても気持ちいい。

一週間滞在したゲストのみなさんも、
すっきり晴れ晴れした顔で帰って行きました。

涼しい秋風が流れる伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】━━━━━

【1】さとう式リンパケア

【2】やすらぎのレシピ
「玄米リゾット」

【3】スタッフ紹介

【4】寄せ書きから

【5】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━
さとう式リンパケア
━━━━━━━━━━━

本館と養生館の講座やオプションメニューで、
おこなっている「さとう式リンパケア」

担当している田中君のキャラともあいまって、
ゲストのみなさんにとっても好評です。

さとう式リンパケアと聞いても、
どういうものかよく分からない方も多いと思うので、
担当の田中君から「さとう式リンパケア」について、
詳しく紹介してもらいます。

━━━━━━━━━━━

こんにちは。
施術スタッフの田中です。

そもそも、さとう式って何?
という方もいらっしゃると思いますので、
皆さんにお伝えしていきたいと思います。

誰でも一度は聞いたことがある
「リンパ」というワード。

でも、意外とその役割について、
知らない方も多いのでは?

リンパは、体に必要な酸素や栄養素を
全身の細胞に届けてくれます。

そして、不要となった酸化物や
老廃物を回収するという重要な役割を担っています。

最近疲れが取れにくくなった、
体のあちこちが痛い、
肌にツヤがなくなった、
それはリンパの巡りが滞っているサインかも。

さとう式リンパケアでは、
この大事なリンパの流れを促していきます。

━━━━━━━━━━━

一般的なリンパマッサージでは、
リンパ管の流れをよくすることを重視します。

このリンパ管内のリンパを
「管内リンパ」といい、
全体の1割を占めます。

残りの9割は、
血管からじわっと染み出し、
細胞の間を漂っています。

この状態のリンパをさとう式では、
「リンパ間質液」と呼んでいます。

さとう式リンパケアでは、
9割を占めるリンパ間質液と、
1割を占める管内リンパの両方に働きかけ、
身体に起こる様々な症状を効果的に改善していきます。

このため、変化も速く、
「指先がポカポカしてきた」
「ケアをした側の方が軽い!」など、
すぐに効果を実感しやすいのも特徴です。

体の隅々にまでリンパがいきわたり、
自然と循環する体へ。

ガチガチだった筋肉がふんわりとゆるみ、
体も軽く、お肌にもハリが!

「肩があがるようになった」
「股関節が開くようになった」という感想も頂きます。

さとう式リンパケアは、
こういったさまざまなお悩みを解消し、
うれしい変化をもたらしてくれる美容健康法です。

■ やすらぎの里のプログラム

総合トップ・充実のプログラム

━━━━━━━━━━━
【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━

今回は、残った玄米ご飯やお野菜で出来る、
玄米リゾットのレシピを紹介します。

だし汁でさっぱり仕上げているので、
玄米が苦手な方でも、美味しくいただけます。

●材料 1人分

玄米 100g、人参 10g、大根 30g、
じゃこ、青味(いんげん、グリーンピース、ブロッコリーの芯など)、
コーン 適量 2番出汁 180cc

●作り方

1.人参、大根をサイコロ状に切り、
じゃこ、青み、コーンは彩りよく適量。

2.人参とじゃこを塩と酒を入れて、2番出汁で煮る。

3.人参に火が通ったら、大根を入れてしばらく煮る。

4.味付けは、塩、こしょう、薄口醤油で整える。

5.炊いた玄米を洗って、食べる前に加えて温める。

■ 体で覚える食養生

食養生

━━━━━━━━━━━
【3】スタッフ紹介
━━━━━━━━━━━

「養生館の小針先生」

やすらぎの里も施設が3つになり、
スタッフも増えてきたので、
みなさんにスタッフを紹介しています。

今週は、養生館の館長の小針先生。

養生館に滞在した方はもちろん、
高原館のリピーターの方は、
よく知っていると思います。

養生館がオープンしてからは、
小針先生らしさが前回になって、
とても生き生きと仕事してます。

先日の彼のフェイスブックの投稿に、
感動したので、みなさんにも紹介しますね。

————–

「小針佑太のFacebookより」

僕が「養生」を、節制し禁欲をして、
健康や延命長寿を得るという、
一般的な解釈を良しとしないのは、
病気が悪いものであると思っていないからです。

ゆえに、魔法のような方法を求めたり、
苦しみは悪いことで、
すぐさま取り除かなくてはならない、
と考えるものでもないとするのです。

そして、人生の目的は自分らしく生きること、
もう少し踏み込んで言えば、
天命をまっとうすることだと考えています。

病気になることも含めて天命と捉えて、
決して平穏無事ではない、
人生のあらゆる出来事を通して、
自分も他人もゆるし、愛する、
思い、言葉、行動につなげていく。

つまり、自分の本質、生命、真我、魂、本心、
言い方はなんでもいいのですが、
それが喜ぶ生き方をしていくことが、
なによりの養生と思っています。

■ 小針先生の養生ブログ
https://y-sato.com/youjoublog

━━━━━━━━━━━
【4】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

今回は養生館に滞在した
ゲストのみなさんの声を紹介します。

————–

「体の声に耳を傾けて」40代 女性

呼吸・食事・運動・休息など、
どれひとつ欠けても健康ではないこと。

ジャッジしないこと、
相手のことも自分のあれこれも、
受け入れてみようと思いました。

自分の体の声に耳を傾けて、
自分が気持ちよく過ごせるよう
工夫していきたいと思います。

————–

「内側への視点が開かれました」30代 女性

ダメな自分を見直そうと思って参加しましたが、
なぜかこのままでも悪くないんだと
自己肯定感が高まりました。

————–

「楽な方へ」50代 女性

体調不良なことも身体の大切な一部。
大事につきあいながら、
少しずつ楽な方へシフトしていきたいと思いました。

マインドフルネス瞑想は、
浮かんでくる雑念をうけとめるという点が
新鮮で、心が軽くなる感じがしました。

————–

「リセットできました」30代 女性

ストレスで爆発寸前でしたが、
リセットできました。

食への気づきもあり、
よりハッピーに生きられる気がします。

自分の心と体と対話して、
ちゃんとケアもしていくようにします。

居心地の良い宿でのんびりできました。

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━

ここ何回かスタッフの紹介記事を書いて、
改めて、やすらぎの里のスタッフの魅力に、
自分が気づく、いい機会になっています。

こんないいスタッフがいてくれるって、
当たり前のことじゃないなって。

みんな、自分の持ち場で、
いい味を出してくれています。

スタッフのみんなに感謝だな~。
(^人^)

大沢

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/diary

━━━━━━━━━━━

コメントをどうぞ