『 やすらぎ通信 』 第43号 【 腸をきれいにする その2 】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
    『 やすらぎ通信 』  第43号 週刊 2005.02/18
   ~ 断食のプロが教える・からだの内側からきれいになる方法 ~
     やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/  
     新着情報と日記ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/ysato/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】 腸をきれいにする その2
 【2】 書籍紹介
    「きっとよくなる」
 【3】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】 腸をきれいにする その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「花粉症も腸の汚れが原因」
今年のスギ花粉の飛散量は平年の20~30倍といわれ、過去最大に
なるようです。
ニュースでも、しょっちゅう杉の木から花粉が舞う映像が流されるので、
見ているだけでむずむずしてきそうですよね。
戦後に杉の木がたくさん植林されて、花粉の飛ぶ量が増えたのが原因
だとか、排気ガスの窒素酸化物などと一緒になって粘膜を荒らしてい
るとか、いろんな原因がいわれています。
確かにそのような外的な原因もありますが、花粉を過敏に受け取る
こちらの体質も関係あると思いませんか?
だって、同じように花粉が飛んでいても、症状が出る人と何でも
ない人がいますよね。
また、スギ花粉の量でいえばやっぱり、都会よりも山の方がたくさん
飛んでいるでしょう。
それでは、花粉に敏感に感じる人と感じない人は何が違うんでしょう?
————————————————————–
「腸と腸内細菌、免疫の関係」
便秘になると便が長時間腸の中に停滞するので、どんどん水分が吸収
されて小さくなっていきます。
小さくなると便意を感じにくくなるので、さらに便秘になってしまいます。
さらに便が長い間、腸内に停滞すると便が異常発酵してガスが発生したり、
悪玉菌が増えてきます。
ビフィズス菌など腸内の善玉菌はデリケートな菌なので、悪玉菌が増える
と死んでしまいます。
善玉菌が少なくなると腸内のバランスが崩れて、腸の粘膜が荒れたり、
免疫の働きに異常をきたすようになります。
実は、これがアレルギーの大きな原因なんです。
花粉に敏感に反応する人と、そうじゃない人の違いなんです。
次回は、それじゃあなんで便秘になっちゃうの?という疑問にお答えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】 書籍紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「きっと、よくなる!」
 本田 健 著  サンマーク出版
人生で起きた最悪のこと、リストラ、倒産、離婚、病気・・・。
この最悪のことが、長い目でみれば、今の幸せにつながっていると
90%の人が感じているそうです。
災難がふりかかると、どんな人でも苦しんだり、落ち込んだりする
でしょう。
しかし、成功する人が普通の人と違うのは、その災難をきっかけに、
今までと違う生き方を選んだことです。
人生のピンチは「そろそろ今の人生を変えるときですよ」と教えて
くれるサインだともいえます。
今、人生の転換点にいる、あなたにおすすめの本です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前の通信でお知らせした、もうひとつのメルマガ「体内リセット」の
発行は、しばらく延期になりそうです。
交互に出していると読んでいる方がどっちの話しだかわからなくなって
きそうなので、しばらく延期することにしました。
実はわたしがある人のメルマガを2つ取っていて、交互に来ると、
どの話だったかわからなくなってきました。
その変わり、この「やすらぎ通信」を毎週お送りさせていただきま~す。
 大沢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お問い合わせ
▼やすらぎの里 TEL 00557-55-2660 電話受付時間 (AM9:00~PM9:00)
izu@y-sato.com 【 ご意見・ご感想・資料請求・お問い合わせ 】  
https://y-sato.com 【 滞在メニュー・予約状況・予約申し込み 】
http://plaza.rakuten.co.jp/ysato/ 【 やすらぎの里新着情報・日記 】
———————————————————————-
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000148704.htm
発行者Webサイト: https://y-sato.com/
Copyright(C) 2005 yasuraginosato Allright Reserved.
———————————————————————-

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...