養生館ゲストのみなさん声 12/20~

12月20日から4泊5日
養生館に滞在したゲストのみなさんの声です。

リピーターの方が増えてきました。
2回目、3回目と同じことをやっても、
そのたびに違った体験となり深まるようです。
何度来ても味わい深い養生館でありたいと思います。

小針

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「玄米おむすびの味」30代女性

前回の滞在以上にマインドフルネスを実践できました。
食事のとき、ウォーキング、瞑想のときなど、
意識を「いま」に集中できたのがよかったです。
玄米おむすびの味…一生忘れません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「それはそれでありなのだ」30代女性

病気であっても健康であるという健康観が印象的で、
今後頭に置いておこうと思った。
前回利用した時に学んだことが、
日常のストレス、そのほかに紛れてしまっていたので、
ここでリセットし今度こそ快適な生活を送れたらと思う。
今の状態を否定するのではなくて、これはこれでダメではないし、
状況を変えることもダメだと思って今まで変えずに来ていたけれど、
それはそれでありなのだと思えた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心から感謝です」50代女性

自分に対してネガティブな思いでつらかった。
リセットして、ひとつやり続けて自信をつけて、
自分をほめることができる生活をしたい。
毎日頑張っている自分に悪いから、
自分の体を心を大切にしたいと思った。
こんな気持ちに気づけたことに心から感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいです!」50代女性

来る前は4泊5日もつかと不安でしたが
本当に良い体験でした。
自分の身体と向き合うことを考えるよい時間でした。
食に対する考えが変わりました。
いかに今まで軽んじていたか恥じています。
ペアでやる手のマッサージが勉強になりました。
帰ったら家族にやってあげたいです。
また来たいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事のことでここに来たのに」40代女性

食事に対して全く意識していなかったと実感しました。
糖質制限をしたりして、何を食べるかはとても気にしていたのですが、
どう食べるか?(味わう、意識を向ける)
をまったくできていなかったことに気づきました。
また、できない自分を責めて、ダメ出しし続けることにも気づき、
できたことをほめて続けていきたいです。
食事のことでここに来たのに、食事以外のこと、
身体のこと、呼吸のこと、心のあり方など、
様々な気づきがありました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「痛快の意味」20代女性

とても有意義な5日間でした。
トレイルウォーキングは想像以上のスピードでしたが、
痛快の意味がよくわかりました。
最後の話とてもおもしろかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


メルマガ『やすらぎ通信』
~断食の達人が教えるこころとからだのリセット法~

こころとからだのリセット法や食生活の話題、
やすらぎの里のレシピなどを毎週無料でお送りします。

やすらぎ通信の登録・解除はこちらから↓
やすらぎ通信

コメントをどうぞ

ととのう相談室・質問募集中!

やすらぎの里の大沢です。 今年60歳を迎 ...

養生館ゲストの「養生記」

こんにちは。 養生館のみゆきです(^^) ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

「アイスがやめられない」あなたへ

〜やさしい夏の過ごし方〜 先日街中を歩い ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・7月9日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...