伊豆に暮らす

「寒桜が咲いています」

一年で一番寒い“大寒” 温暖な伊豆は、 この時期から、花の季節を迎えます。 つり橋で有名な城ヶ崎の寒桜が、 きれいに咲いています。 今(1月21日時点)で、2分咲き位でしょうか。 染井吉野よりも、花の色が濃く、 きれいな

…続きを読む

「水仙祭り」

下田の御用邸の先に、 野水仙の群落地で有名な“爪木崎”があります。 一面に咲く、野水仙は、 さわやかな香りを一面に漂わせ、 一足早い春を感じさせてくれます。 毎年、お正月に飾る水仙は、 この爪木崎に買いに行っています。

…続きを読む

「落ち葉の散る音」

ここ何年か、この時期に、 修禅寺に紅葉を見に行っています。 修禅寺の山の方にある公園内に、 1000本のモミジ林があって、 その紅葉がみごとなんです。 ただ、いつも見に行くのは、 紅葉の盛りを少し過ぎた頃。 鮮やかな紅葉

…続きを読む

「伊豆の秋」

朝、いつもよりも早く目が覚める。 まだ少し早いが、起きてみると、 久しぶりの青空が広がっている。 おまけに今日は休日。 さらに、何にも予定がない。 そろそろ山の方では、 紅葉もいい頃だろう。 よし、今日はかみさんを連れて

…続きを読む

「10月桜が咲いています」

伊豆には、いろんな種類の桜が自生しています。 河津桜に大島桜、豆桜、うこん桜・・・。 そんな桜が40種類もあるのが、 大室山の麓にある“さくらの里”。 そこで一番早く咲くのが“10月桜”です。 9月の終わりから咲き出し、

…続きを読む