ガスパチョ

7月も半ばに入り、暑さが増してきました。
急に気温が上がると、食欲も落ちてきますね。
そんな時はガスパチョを作り置きしておいて、栄養を
補給するのも良いかと思います。 飲むサラダと言われて
いるガスパチョは、火を使わないので作る人も楽チン。
トマト、きゅうりなど生の野菜は火照った体を冷やして
くれます。ニンニクも入っているので、元気が出ますよ。
ガスパチョ

ガスパチョは暑さの厳しいスペインのアンダルシア地方
が発祥の家庭料理です。いろいろなレシピがありますが、
やすらぎの里のレシピはくせがなく、飲みやすいと思います。

【ガスパチョのレシピ】
~材料(4人分)~
 トマト(中) 2個
 きゅうり  1/2本
 玉ねぎ   1/4個
 赤パプリカ 1/2個
 ニンニク  1片

 A: 水  1カップ
    レモン汁 大さじ1
    塩  小さじ1
    胡椒 小さじ1/2
    オリーブ油 大さじ2

【作り方】
1.材料を全てみじん切りにし、ミキサーに20~30秒かける。
2.1.にAの材料を加え、ミキサーにかけてなめらかになる
  まで回す。
3.冷蔵庫に冷やしておき、たべる直前に分量外のオリーブ油(分量外)
  を回しかけ、イタリアンパセリを飾る。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...

風太の成長日記

日中は全力で飛び跳ねている「風太」 でも ...