トマトのとも和え

”トマトのとも和え” なんだか舌を噛みそうなネーミングですが、
新たにやすらぎの里のメニューに仲間入りしました。
野菜の目利き、築地御厨さんのレシピを参考にさせて頂きました。
トマトのとも和え

トマトがたくさん出回ってきたので、ある日自宅で作ったところ、
家族が珍しく(?)、”うまいね、コレ!”とコメント。好評につき
やすらぎの里でも試作をし、晴れてメニューに加わりました。
調味料は何も使っていません。トマトの美味しさがダイレクトに
伝わります。 まさに目から鱗。時間があるときに作り置きして
おくと、便利ですね。

とも和え(共和え)とは和える材料と和え衣を同じ材料からとる
もので、やすらぎの里では”豆腐のとも和え”というメニューがあり、
こちらもシンプルながら評判の一品です。

【トマトのとも和えレシピ】
トマトのソースの材料: 完熟トマト 3個(400g位)
トマト: 好みの量で
~作り方~
1.ソース用トマトはヘタを取り、くし形に切る
2.厚手の鍋で弱火で煮崩す。時々へらで返しながら実がくずれて、
  皮が剥がれる位まで煮る。
3.ざるで漉し、水分を飛ばしながら再度煮る。
  とろみが出てきたら完成。
4.好みの量のトマトを湯むきし、くし形に切り、ソースと
  和えて出来上がり。

夏は両方とも、良く冷やした方が美味しいです。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...