トマトのとも和え

”トマトのとも和え” なんだか舌を噛みそうなネーミングですが、
新たにやすらぎの里のメニューに仲間入りしました。
野菜の目利き、築地御厨さんのレシピを参考にさせて頂きました。
トマトのとも和え

トマトがたくさん出回ってきたので、ある日自宅で作ったところ、
家族が珍しく(?)、”うまいね、コレ!”とコメント。好評につき
やすらぎの里でも試作をし、晴れてメニューに加わりました。
調味料は何も使っていません。トマトの美味しさがダイレクトに
伝わります。 まさに目から鱗。時間があるときに作り置きして
おくと、便利ですね。

とも和え(共和え)とは和える材料と和え衣を同じ材料からとる
もので、やすらぎの里では”豆腐のとも和え”というメニューがあり、
こちらもシンプルながら評判の一品です。

【トマトのとも和えレシピ】
トマトのソースの材料: 完熟トマト 3個(400g位)
トマト: 好みの量で
~作り方~
1.ソース用トマトはヘタを取り、くし形に切る
2.厚手の鍋で弱火で煮崩す。時々へらで返しながら実がくずれて、
  皮が剥がれる位まで煮る。
3.ざるで漉し、水分を飛ばしながら再度煮る。
  とろみが出てきたら完成。
4.好みの量のトマトを湯むきし、くし形に切り、ソースと
  和えて出来上がり。

夏は両方とも、良く冷やした方が美味しいです。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

ファスティングで「ととのう」

胃腸を休ませると、心まで軽くなる 「最近 ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

「陰ヨガとサウンドヒーリング」リトリート

〜静けさに包まれ、自分と深くつながる〜 ...

“ひとり時間”で心をリセット

誰にも気を遣わない“ひとりの時間” こん ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

脳疲労と物忘れ

〜なんだか疲れた…と感じたら〜 こんにち ...

その「物忘れ」、心の疲れが原因かも

うつ病とMCI、知っておきたい大切なこと ...