トマトのとも和え

”トマトのとも和え” なんだか舌を噛みそうなネーミングですが、
新たにやすらぎの里のメニューに仲間入りしました。
野菜の目利き、築地御厨さんのレシピを参考にさせて頂きました。
トマトのとも和え

トマトがたくさん出回ってきたので、ある日自宅で作ったところ、
家族が珍しく(?)、”うまいね、コレ!”とコメント。好評につき
やすらぎの里でも試作をし、晴れてメニューに加わりました。
調味料は何も使っていません。トマトの美味しさがダイレクトに
伝わります。 まさに目から鱗。時間があるときに作り置きして
おくと、便利ですね。

とも和え(共和え)とは和える材料と和え衣を同じ材料からとる
もので、やすらぎの里では”豆腐のとも和え”というメニューがあり、
こちらもシンプルながら評判の一品です。

【トマトのとも和えレシピ】
トマトのソースの材料: 完熟トマト 3個(400g位)
トマト: 好みの量で
~作り方~
1.ソース用トマトはヘタを取り、くし形に切る
2.厚手の鍋で弱火で煮崩す。時々へらで返しながら実がくずれて、
  皮が剥がれる位まで煮る。
3.ざるで漉し、水分を飛ばしながら再度煮る。
  とろみが出てきたら完成。
4.好みの量のトマトを湯むきし、くし形に切り、ソースと
  和えて出来上がり。

夏は両方とも、良く冷やした方が美味しいです。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...

風太の成長日記

日中は全力で飛び跳ねている「風太」 でも ...