若竹煮

調理スタッフ浜田です。

季節は巡り、また竹の子の季節がやってきました。
私がこのブログを担当し始めた頃(ちょうど一年位前に
なりますが)、竹の子が出始めた時でした。 

今年の初物は、いつもやすらぎの里に干物を届けてくれる
山幸ひもの店さんが届けて下さいました。 山幸さんは
お野菜なども作っていて、春菊、チンゲン菜、レモンなど
取りたての無農薬のお野菜を分けて下さいます。 

掘りたての新鮮竹の子、早速、茹でて若竹煮になりました。

これから、竹の子スープ、竹の子ごはん、炒め物など色々な
料理になってゲストの方に召し上がって頂けると思います。

若竹煮

【若竹煮のレシピ】

~材料(作りやすい分量)~

竹の子(下処理をしたもの) 1本分
出汁      500cc
白醤油     大さじ1.5
薄口醤油    大さじ1。
ワカメ     お好みの量

*調味料は目安ですので、好みで調整してください。

~作り方~
1.味をつけた煮汁の中に竹の子を入れ、7分位煮る。
2.ワカメは色が変わりやすいので、盛り付ける時に
  サッと温める。  

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...