『 やすらぎ通信 』 マインドフルネス瞑想

■━━━━━━━━━━━━━■

『 やすらぎ通信 』 第543 週刊 2015.4.14

~ 断食のプロが教える・心と体のリセット法 ~

●やすらぎの里・ホームページ 

NHKの「ドキュメント72時間」で放送されました


●高原館・ホームページ 

ホーム

■━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は、今日も朝から雨・・・。
しかし、よく振る雨だな~。
( ̄▽ ̄)

この雨で、桜の花は散ってしまいましたが、
新緑がどんどん伸びています。

周りの森はすっかり淡い緑で包まれて、
目にも優しい感じです。

新緑の緑がきれいな伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】━━━━━━━━━━

【1】マインドフルネス瞑想

【2】やすらぎのレシピ
「若竹煮」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━━━
 【1】マインドフルネス瞑想
━━━━━━━━━━━━━

「マインドフルネス瞑想」

みなさんは瞑想というと、
どんなイメージを持ちますか?

僕が瞑想を知ったのは30年くらい前なのですが、
正直、うさん臭いな~って感じてました。

宇宙とつながるとか、心が浄化されるとか、
きれいすぎる言葉だけで、なんか信じられなくて、
ヨガはやっていましたが、
瞑想はほとんどやっていませんでした。

しかし、今から10年くらい前に、
宝彩有菜という瞑想の先生の本と出会って、
そのシンプルな方法で瞑想のイメージが変わり、
瞑想を日課にするようになりました。

瞑想が習慣になってはいたんですが、
ここ1年くらいは、
なんとなく惰性でやっていた感じでした。

ところが最近、マインドフルネス瞑想の本を読んで、
いい刺激になって、
気分も新たに瞑想に取り組めています。

————————————

しかし、改めて調べてみると、
マインドフルネスの広がり方はすごいですね。

グーグルやインテルなどの世界的な企業が、
社員教育で取り入れているというのは有名ですが、
この頃は、日本の企業でも、
取り入れるところが出てきているようです。

瞑想が精神世界だけではなく、
ビジネスの分野でも、
認められてきたということですね 。

そこで今回は、
マインドフルネス瞑想について取り上げてみます。

————————————

「マインドフルネスとは」

マインドフルネスとは
「今、ここ」のありのままの状態に、
意識が向いている状態です。

逆に「マインドレスネス」という言葉もあって、
こちらは、気になることに囚われていて、
注意が散漫な状態です。

マインドレスネスな状態だと、
集中力もなくなるので、
仕事や家事がはかどらなくなったり、
常に何か気になっているので、
気持ちがスッキリしません。

マインドフルネス瞑想は、
そんな状態を改善するために、
とても効果のあるシンプルな方法です。

————————————

「マインドフルネス瞑想のやり方」

マインドフルネス瞑想は、
最初から長くやろうとせずに、
3分くらいから始めて、
少しずつ長くする方がいいです。

ちなみに僕は、毎朝10分、
調子が良ければ、
さらに時間を延ばしてやっています。

————————————

1、姿勢
床か椅子に座っておこないます。

床に座る場合は、
座布団を二つに折ってお尻に下に敷くと楽です。

座る時は骨盤を起こして、
背筋が丸まらないように。

背筋が丸まると眠くなりやすいので、
無理のない範囲で、背筋を伸ばします。

ただし、あまり力を入れすぎないように注意して。

手は太ももの上か下腹で軽く印を組みます。
体を前後左右に動かして姿勢を安定させます。

2、呼吸
自然な呼吸にして、
呼吸の動きに意識を向けます。

がんばって長い呼吸にしようとせず、
気持ちのいい楽な呼吸で大丈夫です。

3、雑念
しばらくすると、
いろんな考えが頭に浮かんできます。

気になることがあっても、
それをなんとかしようとせず、
呼吸に意識を戻します。

————————————

「囚われない」
瞑想というと、何も考えてはいけないとか、
無にならなければと思う人がいますが、
そうではありません。

自分が考えていることに気づく、
そしてそれに囚われずに、
呼吸に意識を戻すことができれば大丈夫です。

いつもいろいろ考えてしまう、
なかなか無になれないから、
自分には瞑想は向いていないという方がいますが、
考えるのが普通です。

無になんて、
なかなかなれません。

僕だって、
何も考えないで無になるなんて、
そんなにありません。

何も考えないことを目指しているのではなく、
考えに囚われないように、
呼吸に意識を戻す練習だと思ってやってください。

————————————

「継続の効果」

瞑想は、すぐに気持ちが
穏やかになったりすることもありますが、
本当の効果は継続していった先にあります。

例えば、筋トレをやる場合。

一日やったから筋肉が、
すぐつくとは思いませんよね。

やっぱり、ある程度の期間は続けていかないと、
筋肉はついてきません。

すぐには目に見えた違いはなくても、
続けていれば、何カ月か後には、
確実に違いとなって表れてきます。

瞑想も同じで、
最初のうちはこんなことやっていて、
時間の無駄遣いじゃないかと思ったりします。

それでも続けていると、
気分がスッキリする日が多くなったり、
集中力が増して、
仕事がはかどるようになったりします。

それが、瞑想の効果だと気づかないで、
ただ今日は調子がいいな~、
なんて思っている場合もよくあります。

瞑想は、やっている間や直後だけではなく、
本人も気づかないうちに、
じんわり効いてくる継続の効果の方が、
実は大きいのです。

————————————

「便利なものを使おう」

今はスマホの瞑想用のアプリや
YouTubeなどの動画を見ながらやれる、
便利なものがたくさんあるので、
それらも活用してみましょう。

また、周りがうるさくて、
どうしても集中できないという方は、
波の音や静かな音楽などを
イヤフォンで聴きながらやってもいいです。

ちなみに、僕がこの頃、
気に入って使っているのは下記の動画。

「10分間マインドフルネス実習」

余計な説明がないので、
すぐに始められるので気に入っています。

■ やすらぎの里について

断食 生活習慣改善

━━━━━━━━━━━━━
 【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━━━

調理スタッフ浜田です。

季節は巡り、
また竹の子の季節がやってきました。

私がこのブログを担当し始めた頃
(ちょうど一年位前になりますが)、
竹の子が出始めた時でした。 

今年の初物は、
いつもやすらぎの里に干物を届けてくれる
山幸ひもの店さんが届けて下さいました。 

山幸さんはお野菜なども作っていて、
春菊、チンゲン菜、レモンなど
取りたての無農薬のお野菜を分けて下さいます。 

掘りたての新鮮竹の子は、
早速、茹でて、若竹煮になりました。

これから、竹の子スープ、
竹の子ごはん、炒め物など、
色々な料理になってゲストの方に、
召し上がって頂けると思います。

————————————

「若竹煮のレシピ」

●材料(作りやすい分量)

竹の子(下処理をしたもの) 1本分
出汁      500cc
白醤油     大さじ1.5
薄口醤油    大さじ1。
ワカメ     お好みの量

*調味料は目安ですので、好みで調整してください。

●作り方
1.味をつけた煮汁の中に竹の子を入れ、7分位煮る。
2.ワカメは色が変わりやすいので、盛り付ける時に
  サッと温める。 

■ 体で覚える食養生

食養生

━━━━━━━━━━━━━
 【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

————————————

一週間、大変お世話になりました。
俗世界から離れ、ゆったりのんびりできました。
参加者同士の交流、
スタッフの方からの温かいお心遣いのおかげで、
とてもよい一週間を過ごせました。

体はもちろんですが、
心のリフレッシュにもなりました。
ありがとうございました。

20代 女性

————————————

初めのころは、頭痛とだるさで、
来なければよかったと思っていました。
ところが、水曜日のあたりに体が軽くなり、
劇的に体調の良さを実感できました。

来てよかったと、今は実感しています。
先生のお人柄、スタッフのみなさん、
本当に素晴らしいです。
ありがとうございました。

50代 女性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━━━
 【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━

今週取り上げた、マインドフルネス。

何年か前までは、
精神世界系の人達だけが知る言葉でしたが、
今では、テレビでも取り上げるくらい、
一般的な言葉になってきました。

多くの人が、物質的なものだけではなく、
心のやすらぎや充足感を求めているのを感じます。

「やすらぎ」は僕の人生のテーマなので、
また、来週も掘り下げて書いてみます。
( ̄m ̄)

2005 (C) Yasuraginosato

━━━━━━━━━━━━━

コメントをどうぞ

「体も頭もすっきりです」

やすらぎの里ではお帰りの前、 寄せ書き、 ...

海ちゃんの写真

先日、土曜1泊プランで、 滞在されたゲス ...

ホームページがリニューアル

やすらぎの里のサイトがリニューアルしまし ...

なぜ人は太るのか?

寒くなって、秋も本番。 食欲の秋、、、。 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館の前後泊プラン

7泊8泊の前後泊プランの紹介 やすらぎの ...

「やすらぐ」からやせられる

「痩せるためには、頑張らないといけない、 ...

かるくなる、旅。

先日滞在したゲストの方、 繊細な方で、緊 ...

海ちゃん14歳

先日、海ちゃん 14歳の誕生日を迎えまし ...

腸から脳を整える

腸内環境が 心の健康にまで影響しているこ ...