玄米リゾット

調理スタッフの長澤です。

こちら伊豆高原では、学校が夏休みに入ったこともあり、
お子さんを連れた観光の方たちが増えてきたようです。
伊豆高原は、海や山が近くにあるので、
自然を満喫したい方にはとっても良いところです。
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね♪

さて、以前にもお知らせしたとおり、やすらぎの里・本館では、
6月末から断食コースのメニューが変更されています。

その中でも、ゲストに皆さんにご好評いただいているのが、
今日ご紹介する“玄米リゾット”です。

一番だしで作ったスープは、じゃこが味を引き立てていて、
やすらぎの里らしい優しい味に仕上がっています。
サイコロ状に切った人参や大根、インゲンを加えて、
彩りがきれいな一品にしてあります。

【 玄米リゾット 】

~ 材料(1人分)~

・玄米ごはん   100g
・大根      30g
・人参      10g
・じゃこ     1g
・インゲン    1/2本
・1番だし    140cc
・塩       適量
・酒       適量
・コショウ    適量
・薄口しょうゆ  適量

~ 作り方 ~

1.大根・人参は、約8ミリ角に切る。
  インゲンは、茹でて約8ミリの輪切りにしておく。

2.鍋に1番だしを入れ、人参・じゃこ・塩・酒を加えて、
  人参に火が通るまで煮る。

3.2の鍋に大根を入れ、火が通るまで煮る。

4.3に、塩・コショウ・薄口しょうゆで味をつける。

5.食べる直前に、玄米ご飯を水で洗ってぬめりを取り、
  水気を切ってから、4に入れて温める。

6.器に盛り付け、1で茹でたインゲンを飾って出来上がり!

☆インゲンの代わりに、絹さや・グリンピース・ブロッコリーの芯などを
 入れても美味しいです。

☆コーンやパプリカを入れると、彩りが更にきれいになりますよ♪

☆糖質が気になる方は、玄米の代わりにサイコロ状に切った厚揚げを
 入れると、糖質を抑えることができます。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...